編入学制度

目指す“未来”へ近付く編入学なら、知識と教養をさらに深め、成長できます。

キリ短での2年間の学びを下地とし、四年制大学へ3年次として進学できます。短大での2年間の凝縮された学びを経て得た専門的知識と深い教養力、加えて編入先の大学で得る新たな知識の相乗効果は、将来の夢に向かうにあたって、強力な武器となるでしょう。

shingaku_style

キリ短で学ぶ専門的知識と教養教育

沖縄キリスト教短期大学では、英語と保育の専門的知識が学べる環境を用意しています。 英語科では海外での語学留学に匹敵するカリキュラムを整えています。確実に「使える英語」をマスターするための環境がここにはあります。保育科では即戦力となる保育者を養成します。資格免許取得の為の教育課程は極めて質の高いものです。 本学の学生は更に「総合教育系」の授業を通して、自己表現力や一般教養を重点的に鍛えていきます。このように、短大での濃密に凝縮された2年間は決して平坦なものではありません。しかし、本学の学びを乗り越えた学生は、英語或いは保育のプロフェッショナルとして、加えて教養を兼ね備えた社会人として飛び立つ事ができるのです。

四年制大学編入制度

沖縄キリスト教学院大学への編入学制度

2004年、開学した沖縄キリスト教学院大学では、第1期生が3年次に進級した2006年度から、本短大を含めて他大学や教育機関からの編入を受け入れています。特に沖縄キリスト教短期大学卒業生の編入に関しては、指定校推薦の定員10名の枠を設定。沖縄キリスト教学院大学は、本短大と敷地・設備を共有している関係から、新しい環境に慣れるまでの精神的負担や引越しなどの経済的負担も軽減され、学生にとって、きわめて有利な条件で3年次からの学生生活をスタートさせることができます。

四年制大学への進学をサポート

琉球大学や沖縄国際大学を始め、県内外の各大学が短大からの編入学受入制度を採用しています。キリ短での2年間の学びを下地とし、四年制大学へ進学できます。 短大での2年間の凝縮された学びを経て得た専門知識と深い教養力、加えて編入先の大学で得る新たな知識の相乗効果は、将来の夢に向かうにあたって、強力な武器となるでしょう。 沖縄キリスト教短期大学は、県内外多くの大学と指定校協定を結んでおり、選択肢も多様です。編入や外国留学を志す進取の精神に富んだ学生にとって、有利な中継点であり、次の段階へステップアップすることを積極的に支援しています。

編入学指定校一覧

主な指定校(短大生対象)

  • 沖縄キリスト教学院大学
  • 沖縄国際大学
  • 沖縄大学
  • 杏林大学
  • 恵泉女学園大学
  • 東京経済大学
  • 東洋英和女学院大学
  • 梅花女子大学
  • 桃山学院大学
  • 吉備国際大学
  • くらしき作陽大学
  • 徳島文理大学
  • 九州女子大学
  • 福岡女学院大学
  • 活水女子大学

編入学実績

四年制大学または専攻科への編入実績(過去3年間)

hennyu_jiseki

編入先大学卒業後に進学した大学院一覧

  • University of California, Santa Cruz(アメリカ)
  • フロリダ州立大学大学院(アメリカ)
  • メリーランド大学大学院(基地内)
  • エジンバラ大学大学院(イギリス)
  • ミシガン州立大学大学院(アメリカ)
  • クレアモント大学大学院(カリフォルニア・アメリカ)
  • カリフォルニア州立大学大学院(アメリカ)
  • University of the Philippines(フィリピン)
  • アルカラ大学大学院(スペイン語)
  • 韓国外国語大学校教育大学院(韓国)
  • 筑波大学大学院(茨城県)
  • 福岡教育大学大学院(福岡県)
  • 聖和大学大学院(兵庫県)
  • 徳島文理大学大学院(徳島県)
  • 沖縄国際大学大学院
  • 沖縄キリスト教学院大学大学院

編入学した先輩の声

城間 茜

p54_1

英語科 2015年3月卒業| 読谷高校出身
編入は将来の“夢”に近づくためのステップです。
自分の内にある「学びたい」「知りたい」という思いを追い続けるために大学編入を決めました。編入先ではスペイン語を専攻します。短大の2年間で、言語を学ぶことがその国の文化や考え方への理解に繋がると実感しました。新たな発見によって視野を広げたいと考え、より専門的に語学を学びたいと思うようになりました。将来はスペイン語を使って会社を起こしたいと考えており、その目標として、スペインへの留学を希望しています。
 
波平 理沙

p54_2

保育科 2015年3月卒業| 普天間高校出身
幅広い知識を身につけた保育者を目指します。
私が編入を決めたきっかけは、本学の保育科で学んだことがベースになっています。施設実習・保育園実習など様々な実習を経験し、いろんな状況・環境の子どもたちと関わるうちに、より幅広い知識を得たいという思いを抱くようになりました。将来の夢は、子どもや保護者の様々なニーズに応え、親身になって援助できる保育者になること。編入後も興味を持ったことは勇気を出して行動に移し、学びを深めながら成長し続けたいです。