【出前授業報告】中学生とともに考える「生理の貧困」―Ladybirdが具志頭中学校で授業を実施
【掲載日】2025-07-22
|
2025年7月14日(月)、本学の学生サークルLadybirdは、八重瀬町立具志頭中学校にて「生理の貧困」をテーマとした出前授業を実施しました。今回の授業は、中学2年生4クラス、中学3年生5クラスを対象に行われました。
この授業では、「生理」に対する理解を深めるとともに、経済的・社会的な背景から生じる「生理の貧困」について、性別を問わずすべての生徒がジェンダーレスな視点で考えられるよう、工夫された内容が展開されました。授業の中では、生理用ナプキンに赤い液体を垂らす体験を通して、生理を「自分ごと」として捉えるきっかけを提供。実際にナプキンに触れることで、生理に対する理解や共感を深める貴重な機会となりました。
今後もLadybirdは、地域の学校や団体と連携しながら、「生理」や「生理の貧困」についての理解を深めるための出前授業を実施し、「生理の貧困」の解決に向けて、活動を続けていきます。
![]() |
![]() |
関連リンク
|