第36回 高校生英語弁論大会 開催報告
【掲載日】2024-12-18
12月14日(土)に「第36回高校生英語弁論大会」が本学チャペルにて開催され、県内の高校生11名が出場しました。
本大会は、自らの体験を基にした意見を5分間で発表し、その後、発表した内容について審査員と英語で質疑応答をするという形式で行われました。
入賞者には賞状と楯、副賞として第1位入賞者に2万円、第2位・第3位入賞者に各1万円、及びBest Impromptu賞(質疑応答優秀者)と学長賞に各1万円の賞金が授与されました。また、入賞者が本学に入学した場合、Oxford 大学研修またはハワイ研修、いずれかの海外研修に1回無償で参加することができる「海外研修奨学金」が授与されます。その他、出場者全員に参加賞として図書カードを贈呈いたしました。
出場者は、偏見や差別について、免許返納について、投資教育の必要性について、また国際交流や国際社会に向けての提言など、様々な話題について熱弁をふるいました。
また、歓迎の挨拶には、本学及びハワイ大学マノア校(大学院)を卒業した嶋本心さんが登壇しました。
大会に出場した皆様ならびにご指導・ご協力くださいました皆様に感謝を申し上げます。
氏名・学校・学年 | スピーチタイトル | |
1位 |
山川 紗代 |
未来の日本のために自信を持って |
2位 | 比嘉 心彩 球陽高等学校2年 |
「違い」と「個性」 |
3位 | 比嘉 マリン 興南高等学校2年 |
点と点をつなげる |
Best Impromptu賞 | 山川 紗代 沖縄尚学高等学校1年 |
未来の日本のために自信を持って |
学長賞 | 當間 梨亜奈 那覇西高等学校2年 |
架け橋になろう! |