【活動日時】 |
2021年1月19日(火) 9:30~11:00 |
【活動場所】 |
沖縄キリスト教学院大学・沖縄キリスト教短期大学周辺 |
【参加者】 |
WLOメンバー5名、ボランティア1名 |
【回収したゴミ】 |
燃えるゴミ 15kg、ペットボトル 5kg、空き缶・瓶 13kg(合計33kg) |
第117回清掃活動は、沖縄キリスト教学院大学・沖縄キリスト教短期大学周辺学で行いました。参加者は、WLOサークルメンバー5名、ボランティアの1名の6名で行いました。
清掃活動で歩道を歩くと予想以上にゴミが落ちていました。また、歩道には数多くタバコの吸い殻が捨てられていました。また、草の茂った場所には、お菓子や食べ物、飲み物のゴミがありました。ゴミを意識して歩いていなければ、これらのゴミに気がつかないで通り過ぎてしまいます。これらのゴミは土に覆われているのもあれば、葉や枝に巻き付かれているのもありました。この状態から、長い間放置されたゴミと思われます。清掃活動を行った場所は、家庭ゴミも捨てられており、ほうきや車の修理用品、ガラス、ビン等に混じって子どもが遊びそうな場所に危険ゴミもありました。
今回は、清掃時間内に予定した場所を清掃できなかったため、次回の活動も沖縄キリスト教学院大学・沖縄キリスト教短期大学周辺で行うことにしました。本学周辺からでも、私たちの生活環境を考えられる機会にしたいと思います。
 |
2021年2月26日(金)
<WLOサークル>
サークル長 :玉城 海音
副サークル長:久保田 りね
副サークル長:玉那覇 愛香
副サークル長:照屋 はる香
E-mail : 
 クリーン活動の依頼がありましたら連絡を下さい。
|
★第117回クリーン活動の様子★