沖縄キリスト教学院大学・沖縄キリスト教短期大学
|
|
WLOサークル 第34回 活動報告
今年度最初のクリーン活動となる第34回のクリーン活動は、西原キラキラビーチで4月25日(日)、10時~12時に行いました。参加者は新一年次、そしてとても頼りになるOB・OGを含め16名で行いました。
クリーン活動では、テトラポット内に散乱しているゴミを拾いました。短時間の間で回収したゴミは、16袋になりました。主なゴミはペットボトルや空きカン、発砲スチロールでした。また、ゴミ袋ごと捨てられたゴミ、中にはタイヤやテレビなども捨てられていました。テレビやタイヤは、故意的にテトラポットの隙間の中に隠すように捨てられていました。 沖縄の海と聞いて綺麗なイメージを持っている私たちにとって、一見綺麗に見える海でも少し見方を変えるだけで、こんなにものゴミがあることにとても衝撃的でした。 砂浜で無邪気に遊んでいる子どもたちは、大人たちが捨てているこのゴミを見てどう思うのだろうか? また本当に安全に遊べるのだろうか? まずは、自分たちから見本にならなければ変わらないと感じました。誰かが拾ってくれるというその意識が少しでも変わってくれたらいいなと感じました。今回の活動を通して、このように誰でも参加できるクリーン活動が増えること、そして、清掃活動だけではなく、ゴミをできるだけ出さない活動も行いたいと思います。 最後になりましたが、ごみ袋の提供およびゴミの回収作業の協力いただいた株式会社クリード沖縄 西原マリーンパーク事業部に心よりお礼を申し上げます。今後もクリーン活動に協力していいただければ嬉しく思います。また、クリーン活動に参加してくれたみなさん、どうもありがとうございます。次回の活動や報告もホームページへ掲載しますのでご覧下さい。 次回の活動は5月に行う予定です。活動予定や活動報告もホームページへ掲載しますのでご覧下さい。
★第34回クリーン活動の様子★
|