沖縄キリスト教学院大学・沖縄キリスト教短期大学
|
|
WLOサークル 第60回 活動報告
報告が遅くなりました。WLOサークル第60回のクリーン活動は、2013年2月11日(月)10:50~11:30、漫湖水鳥・湿地センター周辺の国場川沿いで行いました。参加者は、WLOサークルメンバー6名でした。
今回の活動では、燃えるゴミが3袋(10kg)、ペットボトルが1袋(5kg)、カンが1袋(8kg)、粗大ごみ1袋(6kg)が集まりました(回収:6袋、29kg)。回収したゴミの中には鯖缶やペットボトルなどのゴミでした。特に目立ったゴミは生活の中で出た缶やペットボトル、さらに食べてそのままポイ捨てされたと思われるお菓子の包み紙などのゴミでした。また川へ流されてきたゴミが多く、自転車のかごや片方だけの靴などもありました。さらに、ペットボトルの中に吸いおわったタバコが大量に詰め込んで捨てられたゴミもありました。 今回の活動は、都心部ということもあり、様々なゴミが落ちていました。橋の下の河川ということもあり、歩行者も多く、交通量もあるためにポイ捨てが非常に目立ち、まだまだ一人ひとりの周囲へのモラルの意識が薄いなと感じました。これからも活動を続けることが大切であり、それによって改めて一人ひとりが沖縄のことを考え、モラルを守り、綺麗にしようという気持ちを持ってもらえるようにしていきたいです。これからも沖縄を綺麗にして、人々の意識向上に繋がる様にしていきたいです。 次回の活動は、3月11日(月)国頭村の大国林道・大国橋水くみ場周辺を予定しています。興味のある方は是非ご参加ください。
★第60回クリーン活動の様子★
|