【活動日時】 |
2013年9月28日(土)15:00~17:00 |
【活動場所】 |
沖縄キリスト教短期大学・学院大学周辺 |
【参加者】 |
WLOサークルメンバー9名、サークル卒業生1名(合計10人) |
【回収したゴミ】 |
燃えるゴミが(6kg)、燃えないゴミ(8kg)、ペットボトルが(2kg)、缶(3kg) <合計6袋10.5kg> |

報告が遅くなりましたが、2013年9月28日に第65回の清掃活動を行いました。今回の清掃場所は私たちが普段通う沖縄キリスト教学院周辺での清掃活動となりました。
学内は普段から業者の方々がきれいに清掃してくれているので目立ったゴミはありませんでしたが、一歩学外へ出るとお菓子や弁当のゴミがちらほら見られました。また、本学の近くの空き地には一般家庭から出たと思われる傘の骨や掃除機などの粗大ゴミが放置されており、「空き地だから」という出来心が見てとれました。これらのゴミが多く捨てられている場所は、私たちが定期的に清掃を行うことでゴミを捨てにくい雰囲気を作っていけるのではないかと感じました。
今回の活動には卒業生の方も1名参加してくださいました。アドバイス等も受け、多くのゴミを回収することができました。大学の周辺にこんなにもゴミがあるのかと驚かされた清掃活動になりましたが、同時に本学周辺の清掃活動を定期的に行った場合ゴミがどの程度減少するのか、今後の目標として確かめながら行っていきたいと思います。
最後になりましたが、参加して頂いたOG、メンバーにも感謝します。