| 【活動日時】 | 
2013年10月19日(土)11:00~13:00 | 
| 【活動場所】 | 
渡久地ビーチ(読谷村) | 
| 【参加者】 | 
WLOサークルメンバー10名、学院関係者2名(合計12名) | 
| 【回収したゴミ】 | 
ペットボトル(8kg)、燃えるゴミ(8kg)、危険 電球等(0.5kg)、缶(1kg)、粗大(4kg) <合計 7袋21.5kg> | 
 2013年10月19日に第66回清掃活動を行いました。今回は、読谷村渡久地ビーチで行いました。WLOサークルで読谷村の清掃活動は、初めてでしたが、打ち合わせの段階から読谷村役場の方々から快い協力を頂き、気持ちよく活動を行うことができました。
 渡久地ビーチには、漂着物がところどころ見られました。公園内にゴミは少なく、綺麗な印象を受けました。しかし、拝所付近にはゴミが多く落ちていました。また、ところどころにゴミが集中して捨てられている場所もありました。海岸側は、バーベキュー機材や大型の日用品類が捨てられていました。これらのゴミは、人目につきにくい場所に捨てられていました。目につきにくいところに捨てられるゴミをどのようにして捨てないようにしていくか考えさせられました。
 今回の活動をするにあたり、読谷村役場の方には、ゴミ袋や軍手の提供、ゴミの回収協力をしていただきました。心からお礼を申し上げます。次回の活動にも協力していただけると嬉しく思います。また、参加して頂いたメンバー、学院の関係者にも心からお礼を申し上げます。
 第67回清掃活動の予定もホームページへ掲載します。時間のある方、興味のある方は、ぜひご参加下さい。