WLOサークル 第71回 活動報告
【活動日時】 |
2014年2月11日(火)10:00~12:00 |
【活動場所】 |
仲泊ビーチ(恩納村) |
【参加者】 |
WLOサークルメンバー10名 |
【回収したゴミ】 |
ペットボトル(3.7kg)、燃えるゴミ(12kg)、空き缶(4.7kg)、粗大ゴミ(1kg)、危険ゴミ(1kg) <合計 22.4kg> |
本年度最後の清掃活動は恩納村仲泊ビーチで行いました。青空と白い砂浜が広がる美しいビーチで地元に愛されている場所と感じました。しかし、歩いてみると、漂着ゴミやお菓子、飲み物のゴミ、発砲スチロールなどが散らばっていました。清掃中、ウォーキングに来ていた方から励ましの言葉をいただき、様々な場所で清掃する喜びを感じました。また、この活動を通して地域の方にゴミ問題を意識していただけるきっかけになればと思いました。
ゴミの回収手続きにあたっては、恩納村役場の方に大変お世話になりました。ご協力下さいました様々な方に深く感謝申し上げます。
 |
2014年3月17日(月)
<WLOサークル>
サークル長 :普久原かおり
副サークル長:金城早希
副サークル長:髙宮城 夏子
E-mail : 
 クリーン活動の依頼がありましたら連絡を下さい。
|
★第71回クリーン活動の様子★
2013年度WLOサークルの清掃活動は海岸やビーチなどで5回、大学周辺で3回、市街地で1回、個人宅ボランティア清掃1回の合計10回を行いました。本年度は、個人宅のボランティアを行うと言う新しい活動を行いました。
皆さんはゴミ拾いを通して何を感じ取ったのでしょうか?私たちの生活している場所にはゴミが散乱していると言うことに気がついたはずです。このことを心に留めて、多くの人にゴミの分別や持ち帰るなどの気持ちを伝えてください。そして、サークル活動を通して得たことをしっかりと社会で活かしてください。
最後に2013年度の本サークルの活動にご協力いただいた多くの皆様に心からお礼を申し上げます。特に、西原町社会福祉協議会から助成金をいただき、サークルのビブスを作りました。お礼を申し上げます。
次年度のサークル長も決定し、さらに飛躍的に活動していきたいと考えております。2014年度もよろしければ活動に協力して頂けると嬉しく思います。
顧問:照屋建太