沖縄キリスト教学院大学・沖縄キリスト教短期大学
|
|
WLOサークル 第85回 活動報告
第85回目のWLOサークル活動はあかぎ児童館エコクラブの児童と一緒にあかぎ児童館周辺の清掃活動を行いました。当日は海岸での清掃活動を予定していましたが、台風の影響により海での清掃活動は危険と判断し、児童館周辺での活動に急遽変更しました。
今回のエコクラブとの清掃活動は今年度のWLOサークルでは初となる合同活動で、少し戸惑うこともありましたが、子ども達の元気いっぱいの姿や笑顔を見ていると、とても気持ちよく活動をすることが出来ました。 清掃を始めてみると、風に飛ばされて様々なところからゴミが来ていたり、太い枝が所々に落ちていたりなど落ち葉や折れ木が散乱している様子を見て今回の台風の規模が凄まじいものであったことを思い知らされました。清掃活動をする中でも子ども達は生き物を見つけて観察していたり、お友達とふれあいを楽しんだりといきいきと活動をしており、WLOメンバーもそれに混ざって楽しく活動をしていました。 約2時間ほどの活動で多くのゴミを拾い、活動後にゴミの量を測定してみると79kgと驚きの結果になりました。雨の影響で葉っぱや枝が重くなったためということもありますが、何よりも数の力のすごさと子ども達のパワーを実感しました。そして活動の振り返りとしてエコクラブの子ども達にWLOサークルが普段行っている活動の様子やどういったゴミが落ちているかを教え、エコクラブが行っている活動との比較をさせてみたり、どうすればゴミが減るのか、ゴミを減らすために自分一人でもできる事は何かを一緒に考えるなどとても充実した時間を過ごすことが出来ました。様々な形で若い世代にどんどんゴミを減らす考えを持つよう伝えていければいいなと思いました。 最後になりましたが、一緒に活動をしてくださったあかぎ児童館エコクラブの皆さん、保護者の皆さん、合同活動を企画してくださった指導員の皆様に感謝申し上げます。
★第85回クリーン活動の様子★
|