沖縄キリスト教学院大学・沖縄キリスト教短期大学
|
|
WLOサークル 第126回 活動報告
第126回のWLOサークル活動は沖縄キリスト教学院大学・沖縄キリスト教短期大学周辺で行いました。2022年最後の清掃活動で参加者は、WLOのメンバー3名と学生会4名の7名で行いました。
捨てられていたゴミには、タバコの吸い殻やペットボトル、空き缶等がたくさん落ちていました。前回よりも乾電池やタバコの吸い殻が多く捨てられていました。中には家庭用洗剤がまとめて捨てられていたり、飲みかけのペットボトルもありました。自分で買ったもの、貰ったものは責任を持って最後まで飲み干してからゴミ箱に捨てる、残した飲み物は家に持ち帰って冷蔵庫に保管する、もしくは中身を流して容器を濯いで捨てるマナーを守って欲しいと思います。 また、私たちが拾った空き缶にアリが巣を作っていました。その事を知らず回収したため、ゴミ袋の中でアリが逃げ出していました。気がついてすぐに空き缶を取りだし、袋の外にアリを逃がしました。捨てた空き缶に巣を作っている現状を見て少し複雑な気分にもなりました。 ゴミは全体的に道路沿いの草むらへ捨てられていました。ゴミを捨てるのは一瞬、残るのは一生なので、マナーを守って欲しいです。私たちの活動が一人でも多くの人に広まり、ポイ捨てする人がいなくなって欲しいと思いました。 今回の清掃活動で出たゴミの回収作業は、西原町役場の協力を得ました。心よりお礼を申し上げます。また、参加して下さった学生や学校職員の方にも感謝申し上げます。
★第126回クリーン活動の様子★
|