【高大連携事業】観光文化学科 平野典男教授が西原高等学校の課題探求発表会(さわふじタイム)にて講評を行いました
【掲載日】2025-05-23
本学は西原高等学校と包括連携協定を締結しており、その連携事業の一環として2025年5月20日(火)に高校内で行われた課題探究発表会「さわふじタイム」にて、観光文化学科の平野典男教授が講評を行いました。
今回発表されたテーマの一例としては、「トリアージについて(災害医療に関するもの)」や、「グローバル化が進む世界と差別、区分について」などがあり、県内外に視野を広げ、テーマを研究・考察し、多くの人が関心をもてるよう、身近な事例を取りあげながらプレゼンテーションを行っていました。
平野教授からは各発表に対して講評が行われたうえで、「どの発表もテーマ設定がしっかりしており、客観的なエビデンスに基づいて発表していた点が良かった。また、発表用のパワーポイントの作りこみでは、絵や図式、アニメーションを用いてわかりやすい資料になっていた」などと総括しました。
西原高校の皆さん、お疲れ様でした。