2025年度 アジアボランティア(ラオス)研修 実施報告
【掲載日】2025-10-08
8月26日(火)~9月6日(土)に、本学主催のアジアボランティア(ラオス)研修が、英語コミュニケーション学科の新垣誠教授の引率により実施され、英語コミュニケーション学科の学生7名が参加しました。
このプログラムは、本学で唯一の東南アジアを対象とした研修で、プログラムの内容は、小学校で英語を教える先生体験や、職業訓練校での同世代との交流、またホームステイも体験しました。
また今回は学生たちのアイデアにより、事前に文房具や子供服の寄付を募り、それを現地へ持参して、少数民族の村にて寄贈しました。
ラオスでは、インフラが整っていなかったり、識字率が低いなど、日本では当たり前のことが、他国では当たり前ではないことがある、ということを実際に目の当たりにし、参加した学生にとっては、自分たちの価値観が絶対ではないという気づきに繋がったことでしょう。これからも学生には、多様性を認め合える社会の形成に尽力してもらいたいです。
【職業訓練校にて同世代と交流】
【少数民族の村にて文具・衣類の贈呈】
【小学校で英語の先生体験・ワークショップ】