【宗教部】2021年度クリスマス礼拝・献金のご報告
【掲載日】2022-02-14
2021年12月17日、仲里朝章記念チャペルにてクリスマス礼拝を行いました。昨年に続き感染対策のため、学生、教職員のみの参加に限り約1時間の短縮プログラムで実施しました。
色々な制約はありましたが、学生会によるアドベントキャンドルの点火にはじまり、手話賛美、英語聖書朗読、三線の演奏、聖歌隊やキリスト教芸術受講生による賛美など、学生主体の充実したプログラムとなりました。本学ではクリスチャンである、なしに関わらず、皆で平和のために祈り、イエス・キリストの誕生を祝う一年に一度のクリスマス礼拝を大切にしています。
金永秀先生(学長・宗教部長)から「主イエスを求めて」と題しクリスマスメッセージが語られ、キリ学、キリ短でしか味わえない温かなひと時を持つことができました。
また、今年度はコロナ禍にあっても参加した学生に少しでも楽しんでもらえるように野間光顕先生(人文学部特任講師)を中心に学生宗教委員HOPEのメンバーと学生会でチャペル内のイルミネーション、飾りつけにも取り組みました。
最後に、クリスマス献金は、宗教委員会で協議し各団体・施設へ送金しましたので下記のとおり報告いたします。クリスマス礼拝、クリスマス献金のために心を合わせてご協力いただいた皆様に深く感謝申し上げます。
-----------------------
◆献金総額:169,879円
◆献金先(献金額)*手数料込み
- 愛隣園(37,537円)
- ペシャワール会(30,313円)
- 日本基督教団東北教区 放射能問題支援対策室いずみ(20,313円)
- 会津放射能情報センター(20,313円)
- しののめケアハウス(20,313円)
- 具志堅隆松さんの働き(20,380円)
- 日本ビルマ救援センター(20,380円)
-----------------------