WLOサークル 第134回清掃活動報告(特別編)
【掲載日】2025-03-31
WLOサークル 第134回活動報告(特別編)
--------------------------------------------
【活動日時】2025 年 2 月 18 日(火)
【活動場所】Kuhio Highway(Hawaii)
【参加者】WLO メンバー5名、ボランティア2名 合計7名
-----------------------―--------------------
今年度最後となる第134回の清掃活動は、海外幼児教育研修先のHawaiiにて行いました。海外幼児教育研修へ参加しているWLOメンバーとOG、参加者でゴミ問題の話になりました。バス停までの移動で歩いているときに道路沿いを見ると、ゴミが落ちていました。「ゴミを拾って、綺麗にしたい!Hawaiiに少しでも恩返しがしたい!」という気持から、今回の海外で初めての清掃活動となりました。
今回の清掃活動では、レストランの駐車場にはタバコの吸い殻が多く落ちていました。また、ペットボトルなども落ちていました。意外にも細かいゴミが多く落ちており、バス停までの道のりで2袋分のゴミを拾いました。道路沿いでは、大きなゴミは、消火栓に絡んでいた大きな紙以外にはありませんでした。研修でお世話になった場所を少しでもきれいにできたことは、とても良かったです。
海外の清掃活動を通して、ゴミ問題について考えさせられました。沖縄から世界に向けてさらに発進していきたいと思います。
2025年3月31日(月)
<WLOサークル>
サークル長:島袋 なつ美
副サークル長:新城 真利星・玉木 利音
2024年度の清掃活動は大学周辺で2回、海外で1回行いました。昨年から、こども達と清掃活動を行いたいと取り組んでいますが、時間が合わず、今年度は断念しました。2025年度は、是非行いたいと考えています。
WLOサークルのミーティングでは、新メンバーから「なかなか拾っても、ゴミが減らない。」「ここのゴミを拾いたい。」などの清掃活動から環境を考える意識が高まっており、嬉しく思います。
今後も清掃活動を継続し、ゴミのポイ捨てなくなり、本サークルの解散を目指して清掃活動を続けていきたいと思います。
今年度もゴミの回収の協力、さらに西原町社会福祉協議会から、本サークルへ助成金をいただきました。本サークルの清掃活動は、皆様の協力が必要です。今後もご協力よろしくお願いします。
顧問:照屋建太
★第134回クリーン活動の様子★
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |