【高大接続プログラム】宜野湾高校で出前講座を行いました

【掲載日】2024-07-22

7月10日(水)宜野湾高校において、地域こども保育学科平中尚子准教授が「現代の子ども達に求められている力とは?」の出前講座を行いました。

宜野湾高校の皆さん、ありがとうございました。

 

~受講した高校生の感想~

現代の子ども達に求められている力とは?

・絵本の持ち方とか大切なことを知ることができてよかった。

・絵本を読むだけではなく相手をどれだけ楽しませ、感情移入出来るかが大切だと思いました。読むのが楽しくなりました。

・子どもの言動などについて考え、私自身も想像力を働かせ楽しく受講することができました。子どもの心理が少しわかった気がします。

・同級生に初めて読み聞かせをしてみて、キャラクターによって声のトーンを変えたりする事で分かりやすく読み聞かせする事がこんなにも難しい事だとわかった。また読み聞かせをするには、子供達ともコミュニケーションを必要とし、今の自分に必要な力だと考えた。

 

 

※出前講座に関する情報はこちらのページをご覧ください→高大接続プログラム