【保育科】飼育栽培はじまりました
【掲載日】2022-04-22
はじまりました「飼育栽培」
保育科の特色ある授業の一つである飼育栽培では、花や野菜の栽培、生き物の世話を行います。
実際に飼育や栽培をすることで、命の大切さを学ぶのが目的です。
今日は、飼育栽培Aクラスがそれぞれのグループに分かれて作業を行いました。
畑グループは、トマトやオクラ、ブロッコリー、レタス、キュウリの5種を育てます。
楽しそうに土を耕している学生たちは元気いっぱいです。
収穫は8月頃。楽しみです。
花グループは花壇整備と土作りから始めます。
新しくなった中庭の花壇の土を作り、種を撒きます。小さな種はポットに入れて。
色とりどりの花が中庭を飾るのが今から楽しみです。
水槽グループは、カメとキンギョ、今年は新しくグッピーも仲間入り!
こちらは歴代の先輩が大切に育てたカメとキンギョを受け継ぎました。
夏に向かって、楽しみしかない!\(^o^)/