第41回 学内英語弁論大会を開催しました。
【掲載日】2021-12-06
11月12日(金)、沖縄キリスト教短期大学・沖縄キリスト教学院大学主催による、第41回学内英語弁論大会が開催されました。
2019年度より導入した「QRコードを用いた観客参加型の投票」も引き続き実施し、出場者と観客が一体となって大会を作り上げました。また、三密を避けるための対策として、複数の教室へライブ配信を行い、観客である学生が一つの会場に集まることを回避しました。その結果、より多くの学生が大会を視聴することができ、大学全体で大会を応援することができたと思います。
今年度は、コロナ禍の中でも日々大学や自宅で勉学に励み、自身の英語力及び会話スキル向上に努める12名の学生が出場しました。約200人の観客を前に、日頃の学習や経験から得られた意見を堂々と英語で発表する姿は、観客である学生の皆さんの今後の学びにも影響を与えたと思います。出場者の皆さま、ご出場ありがとうございました。そして、入賞者の皆さま、おめでとうございます!
大会の開催にあたり、スラッシャー元学長より奨学金を、一般財団法人琉球財団よりご寄付をいただきました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
学生氏名 | 学科・学年 | スピーチタイトル | |||
1位 | 徳里 千夏 | 英コミ4年 | You Don’t Get the Same Moment Twice | 原稿 | 映像 |
2位 | 慶田盛 菜々 | 英コミ3年 | End Speciesism | 原稿 | 映像 |
3位 | 下地 美夢 | 英語科2年 | What is discrimination? | 原稿 | 映像 |
Audience Award | 中川 咲穂 | 英コミ2年 | My dear friends | 原稿 | 映像 |
Best 1st Year Speech | 沙原 朱里 | 英語科1年 | Greeting each other | 原稿 | 映像 |
会場の様子教室へ映像配信
座席配置入賞おめでとうございます!