美来工科高校出身の先輩に聞いてみた①

取材日:2020年

糸数 茉南
保育科 1年次|美来工科高校 卒業
Q1. キリ短の保育科を選んだ理由は?
高校3年生まで就職と進学で悩んでいましたが、2年間なら大学に行ってもいいかなと思い、短期大学に進もうと決めました。
保育を選んだのは、資格を持っていれば就職に強いし、学童でアルバイトをしていたことも影響しています。学童の先生から、高校卒業後も2年間アルバイトを続ければ保育士試験の受験資格が得られると聞きましたが、知識がないまま子どもたちと接することに不安を感じ、子どもたちのためにも保育に関する知識をしっかり身につけたいと思い、進学を決意しました。
キリ短の保育科を選んだ理由は、他とは違うものが多くあったからです。保育を学ぶ内容はどこも同じだけど、キリ短は独自のものが他の学校に比べて多く、他の学校で学ぶ人よりも知識や技術が多く身につけられ、就職に強そうだと思ったからです。また、大学では広い分野を学べるし、イベントも多く、人数が多い分、大学生活が楽しそうだと思いました。
Q2. 高校時代の受験対策を教えてください。
面接練習を中心に行いました。
キリ短のパンフレットを何回も読み、アドミッション・ポリシー(学校がどのような生徒をもとめているか明記したもの)やカリキュラムの内容、施設設備などを重点的にチェックしました。また、キリ短だけみても他との違いはわからないので、他の学校のパンフレットを見ながら、キリ短にしかないもの、他にはない魅力を探したり、比較したりしながら、自分がなぜキリ短を選んだのかを面接でしっかり伝えられるよう対策をしました。
Q3. 実際に入学してみてどうですか。
楽しいです!来てホントによかった!
明るい学校で、イベントをすごく大切にしている学校だなと感じます。今年はイベントが少ないと言われているけど、七夕祭や青春week、クリスマス礼拝があり十分楽しいです。
あと、コロナ禍の中で、対面で授業ができるのは大きな強みです。他の大学は月1、2回の登校で、友達もなかなかできずにいると聞いていて、キリ短で友達に会うことができるのは、とてもうれしいです。また、高校と違って、カフェやチャペルがあったり、練習するために個室のピアノレッスン室があるのも良いなと思います。
Q4. 在学中に学んだことで大切だと思うことは?
計画をしっかり立てること。メモを取ること。
レポート課題の提出を忘れないように、何日までに何をやる、とメモすることが多くなりました。スケジュール帳も毎日持ち歩いています。また、そのレポートまとめるうえでの言葉遣いや、語彙力も大切だなと感じています。毎回、授業の感想を何百文字と書くので、言葉の使い方や、レポートを書くための力が鍛えられます。高校では、こんなにレポートを書くことはなかったので、書く力はかなりついたと思います。
Q5. 日本情報処理検定(文章デザイン)1級をとるための勉強方法は?
文章デザインの検定は、高校の時も取得できましたが、取っても使わないからと思い、資格よりも授業で出される課題を優先していました。でも保育科に進学して学ぶうちに、お便り帳や日誌、イベントの案内チラシの作成など、就職後に活用できる場が多くあると思い、取得しました。
勉強法は、過去問をとにかく解く!あとはYouTubeの動画で解き方を参考にしました。そうすることで、問題集にないものを学ぶことができます。動画を見て、問題集解く、を繰り返し行っていました。
Q6. いま、頑張っていることを教えてください
将来、学童の先生になりたいので、ボランティア実習に行く時も、就職をイメージして行っています。実習先を選ぶとき、多くの学生は家からの近さで選びますが、家から通勤しやすいかだけではなく、気になった保育園をネットで検索し、働きやすさや、楽しそうだと思ったところを選んでいます。一つひとつの実習も将来に向けて、考えながら行動しています。
Q7. 高校生へメッセージをお願いします。
私は工業系の高校出身なので、資格を取得する授業や機会が多くありました。
その中で、「この資格は本当に必要なのか?」「将来この道に進まないからいらないかな?」と思うことがありました。
しかし、キリ短に進学して、資格は「使う」「使わない」ではなく持ってて損はない、と思うようになりました。
将来強みになるし、「これができます」という、自分の証明にもなります。
自己アピールや趣味を書くときにも、だた、私はこれに興味があります、だけではなく、経験してきました、と言えるのでとても強みになると思います。
だから、いろんなことにチャレンジしてほしい。
チャレンジした分だけ成長できるし、アピールできるものになります。
line-001

【在学生の声】トップへ

PAGE TOP